おしらせ

2025.06.14|4

ありがとう!お父さん!! 父の日 イベント 開催します



普段は縁の下の力持ちのようなお父さんたちですが、「父の日」があるこの週末は主役になってもらいます!
飼育係がお父さんたちの素敵なエピソードをお届けします★

6月15日(日) 全6種

  9:30  コツメカワウソ(ササメ父さん)
     場所:新カワウソ舎(マレーグマ舎横)

10:00  フンボルトペンギン(タンポポ父さん)
     場所:ペンギンプール

10:30  マンドリル(アタル父さん)
     場所:熱帯ザル舎

11:45  インドタテガミヤマアラシ(ヨツバ父さん)
     場所:インドタテガミヤマアラシ舎

13:00  レッサーパンダ(福福父さん)
     場所:自然学習館ねいちゃる 2階

16:00  クロツラヘラサギ(右緑 左青父さん)
     場所:野鳥観察所
 

2025.06.09|募集・応募

第71回山口県児童・幼児動物画コンクール作品募集(9月8日まで)



周南市徳山動物園などの生き物や風景を描いて応募しよう!

応募内容

対象 山口県内の小学生 ・ 幼児
※作品は1人1点
テーマ 「生き物や風景」
※周南市徳山動物園、ときわ動物園、秋吉台サファリランドの生き物や風景
募集期間 令和7年7月19日(土)~9月8日(月)
応募に当たって ○画用紙
四つ切サイズ(参加者でご用意ください)

○画 材
絵の具、筆、クレヨン、画板など(参加者でご用意ください)

○提 出
  作品裏面に以下の項目を明記し、作品を各施設(徳山動物園・ときわ動物園・サファリランド)へ提出してください。

・学校、園名
・学年(年齢)
・氏名(ふりがな)
・未就学児は連絡先
・描いた施設名(徳山動物園・ときわ動物園・サファリランド)
 
 作品応募用紙はこちら(PDF)


○注意事項
園内で絵を描く場合のみ無料で入園できます。(本人のみ、保護者は有料)
※入園口でお申し出ください。


画材の貸し出しは行っておりません。
夜間開園の時間帯(17時以降)は、園内で絵を描くことはできません。
応募された作品は主催者の帰属となります。
作品の返却は原則行いません。

返却を希望される場合は、作品の提出時に次の様式により、お申し出ください。
(徳山動物園に提出され、返却を希望される場合に限る)

絵画返却申込書(学校等提出用Excel)
絵画返却申込書(学校等提出用PDF)

 ※個人で返却を希望される場合は、提出時に窓口で申込書を用意していますので、申し出てください。

表彰式

特別賞受賞の方は「表彰式」を行います。

日時 令和7年11月8日(土曜日) 13時30分~
場所 シーモールパレス (下関市竹崎町4-4-8)

入賞作品は提出した施設で展示予定(12月)です。

詳細
第71回山口県児童・幼児動物画コンクールチラシ


2025.05.20|4

とくやまZOOレッサーパンダ誕生日イベント


工作イベント「竹のリースづくり」

誕生日を迎えるレッサーパンダが食べた後の竹の枝でリースづくりをする体験です。

【体験料】400円
【対象】中学生以上
【場所】自然学習館「ねいちゃる」 1階ホール中央
【実施日時】各日14時~14時30分受付(先着30個)
・6月1日(日) 「風花」の竹リース 
・6月15日(日) 「ルールー」の竹リース 
・6月22日(日) 「福福」の竹リース 
・7月12日(土) 「スミレ」の竹リース 
・8月23日(土) 「ルナ」の竹リース 

ポストカードの販売

誕生日を迎えるレッサーパンダのポストカードを販売します。

【価格】3枚セット200円 (先着各個体30セット)
【場所】:自然学習館「ねいちゃる」 1階
【販売日時】
・「竹のリースづくり」の体験の実施時
・誕生日当日13時からのレッサーパンダへの給餌後 (8月23日は夜間開園日で13時開園のため13時15分から給餌)


誕生日  
・「風花」 62日 19
・「ルールー」 617日 3
・「福福」 622日 11
・「スミレ」 711日 11
・「ルナ」 823日 10



  

2025.05.17|動物ニュース

カピバラのメス「つきみ」の死亡について

カピバラのメス「つきみ」が、5月14日に亡くなりました。まだ3歳という若さでした。

亡くなる直前まで、餌を食べたり、オスの「サワ」と寄り添って過ごしたりしており、本当に突然のことで、私たち職員一同も深い悲しみに包まれています。
「つきみ」には蓄膿症の既往症があり、現時点の検査では、鼻の奥からの出血により呼吸ができなくなったことが死因と考えております。

これまで「つきみ」を温かく見守り、かわいがってくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。


2025.05.01|サポーター向け機関誌

サポーター向け機関誌「ききみみ」vol.4を発行しました!

徳山動物園では、サポーターの皆さんに、「動物園の取り組み」や「動物たちの魅力」をお届けするため、サポーター向け機関誌「ききみみ」を年1回発行しています。
今回のvol.4の特集記事は「詳説 近代日本穴熊史 徳山の巻」、「トラ・オオワシ・(仮)ライオン舎完成予定!」などを掲載しています。


この機会に、ぜひ「徳山動物園サポーター 」にご加入ください。



【「ききみみ」】
※本誌はサポーター会員のみに公開しており、ご覧いただくにはパスワードが必要です。

・「ききみみ」vol.4 2024-2025
   【 サンプル 】    【 本誌 】

バックナンバーは、コチラ から。

2025.04.21|動物ニュース

ポニーの愛称「スバル」に決定!

4月2日に来園したポニーの愛称が「スバル」に決まりました!

たくさんのご参加、ありがとうございました!
現在「スバル」は徳山動物園でのくらしにもすっかり慣れ、のびのびとすごしています。

ふれあい体験のイベントで活躍できるよう、少しずつトレーニングを頑張っていますので、ぜひ会いに来てくださいね!

(星) スバル(星)  514 票 
カノア  365 票 
チャチャ   407 票 

計 1286 票 


2023年5月17日生まれ オス「 スバル 」

2025.04.12|動物ニュース

カバのマルが屋外プールに移動しました!

寒さ対策のため屋内の非公開施設で過ごしていたマルですが、暖かくなったので、4月15日(火)に屋外施設へ移動しました。

春のぬくもりを感じているマルにぜひ会いにお越しください。

2025.04.07|4

動物園職員が選ぶ徳山動物園写真コンテスト 入賞作品及び応募作品展



2025年2月2日~3月2日にかけて、作品を募集しました。「動物園職員が選ぶ徳山動物園写真コンテスト作品募集
下記の期間中、応募していただいた作品186点を展示しています。

入賞作品は「動物園職員が選ぶ 徳山動物園写真コンテスト入賞発表 」をご覧ください。


展示期間

2025年5月16日(金)~6月15日(日)


場所

徳山動物園 展示館

 

入賞者

【ユニーク賞】

ゴロン・コロン・ペロ
伊藤 ひとみ


憧れの君
猿田 基樹


「ボクのハンモック、
いいでしょ!」

原田 明美



【ほっこり賞】

とおせんぼう
野本 慈


「3匹目の
アカアシドゥクラングール」

上田 唯


はくさいむしゃむしゃ
谷口 花



【芸術賞】

気持ちよか。
浅原 透


王者の目覚め
田井中 剛


あそんでくれ
宗近 康平



【入賞】

退屈だな~
藤田 茂子


爪~!!!
伊藤 忍


…あれ?何のせてるの…?
藤井 尚宏


性別チェック?恥ずかしい~
石田 和義


スミレが咲いた
有馬 佳央里


欲張りさん
末山 美江


寄り添うヒナたち
安徳 一義


ぼくが暮らす町
佐々木 裕也


お昼寝日和
江良 綾華


コンニチハー!
大中 豊


もぐもぐ3だんご
西山 由美


親子 1
生島 鈴枝


楽しいひととき
尾村 早織


ペンギンまみれ
山縣 浩志


上司に残業と言われた僕
中村 啓太郎

2025.04.02|動物ニュース

ポニーが仲間入りします!!

2025年4月2日にポニー(オス・1歳)が仲間入りしました。
2週間程度の検疫ののち、公開予定です。
公開日が決まりましたら再度お知らせします。



生年月日:2023年5月17日
出生地:千葉県富里市

2025.03.14|おしらせ

開園65周年記念おもいで缶バッジの販売について



現在展示館で開催している「とくやまどうぶつえん検定~開園65周年編~に関連した缶バッジを販売します。
図柄は15種類以上!

缶バッジはオマケ付きです。
オマケはこれまで園で作成した記念品で、何が出るかはお楽しみ!


場所

南園 展示館(出入口付近の自動販売機にて)

価格

300円(100円玉限定)
 

2025.03.14|おしらせ

コイの売り餌の再開について



寒い時期にお休みしていた北園「夫婦池」のコイへの「売り餌ガチャ」を3月12日(水) より再開しています。

気温が低いときなどは餌への反応が悪いことがあります。
ご了承ください。

2025.03.07|おしらせ

はな満開エコボランティアの更新手続きについて



現在、はな満開エコボランティアとして登録している方が対象です。
新規の申し込みは、別途、2025年4月1日 から開始します。

更新期間

2025年3月1日(土)~4月30日(水)

提出書類

・更新用紙  PDFデータ WORDデータ
・ボランティア保険証のコピー

提出方法

①メール(送信先: dobutsuen-vol@city.shunan.lg.jp
 ※更新用紙はデータでの提出、ボランティア保険証は写真で可
②動物園の南園窓口へ持参
③郵送 

  

counter

本日の営業

2025年6月15日(日)

9:00〜17:00

入園できる時間は
16:30まで
2025/06
01020304050607
08091011121314
15161718192021
22232425262728
2930
  • タイトルから検索
RSS
close